NEWS

新着情報

【新入社員合宿レポート】雨のち笑顔!出会いと成長の2日間。さがみ湖オリエンテーションキャンプ!

こんにちは!株式会社豊昇の人事部です。

今年もフレッシュな仲間たちが豊昇に加わりました!
今回は、4月2日〜3日に開催された「オリエンテーションキャンプ」の様子をお届けします!

今回の会場は「PICAさがみ湖」ですが…

今年も春の天気はちょっと気まぐれな様子。

両日ともにまさかの雨予報、しかも真冬のような寒さ。。。

それでも、元気いっぱい、心も温まる2日間になりました!

Day1:小雨の中のスタート。チームの輪が芽吹いた日

朝、冷たい小雨のなかバスで現地へ。

澄んだ空気に囲まれた研修室で、まずは自己紹介とお弁当タイム

午後からはPICA研修チームの皆さんによるアクティビティがいよいよ始まります!

🟠声をかけ合ううちに生まれる一体感

まずは、負けるが勝ちの「後だしじゃんけん」と「ヘリウムリング」のアクティビティ。

軽〜いフラフープをチーム全員でそ〜っと降ろしていく…はずが、なぜかどんどん上にあがっていく!?
コミュニケーションの難しさと大切さを、笑いながら学びました。

続いてのアクティビティは「ブラインドテント

目隠しをした状態でテントを張るこのアクティビティ。
「もっと右!」「そこピン張って!」など、互いの声だけを頼りに進める中で、自然とチームに一体感が生まれていきます。

🟡想像力とチームワークの料理時間「アウトドアクッキング」

夕食の準備も研修のうち!限られた食材と時間の中で、創意工夫の料理対決です!

なんと“フィリピン旅行の味”を再現したチームも!?味も盛りつけも抜群で、審査員も驚きの完成度でした!

Day2:雨の中でも前向きに。想いが重なるラストへ

2日目もあいにくの雨模様。

予定していた「サバイバルウォーク」は室内アクティビティに変更になりましたが…それでも熱気はバッチリ!

🟠挑戦と創造を楽しむ!「マシュマロタワー」

パスタ・テープ・紐・マシュマロでどれだけ高くタワーを作れるか。

崩れても、やり直して、また崩れて…トライ&エラーの大切さを体感!

「もう1回やってみよう!」という前向きな空気が会場に満ちていました!

PICA研修チームの皆様、たくさんの学びをありがとうございました!

2日間をかたちに残すワークショップ

研修の後はまとめのワークを行いました。この2日間での学びを振り返ります。

『思い出のキャンパス』

この2日間を漢字一文字で表すとしたら?

各チームがその一文字をタイトルに、作品として絵に表現しました。

テント張りで一体感を得たチームの「張」

料理で海外での体験を共有し合った「比(フィリピン旅行)」など。

どの絵にもそれぞれの物語が詰まっています。

まとめのワークの最後は、チームメンバーに感謝を伝える時間。

2日間の研修を通じて、それぞれ互いに助け合い、楽しい体験が共有できました。

ラストメッセージ:『仕合せ』を見つけた2日間 in PICAさがみ湖

こうして無事、今年もオリエンテーションキャンプを終えることができました。

最後に2日間一緒に過ごした本部長からメッセージが。


 「幸せ」はもともとは「仕合せ」と書き
 相手の気持ちに寄り添い、その気持ちが重なったときに生まれる幸福感から来ている言葉です。
 今回のキャンプでは、まさに“仕合せ”をたくさん体感できたのではないでしょうか?
 マクドナルドの仕事には、そんなチームワークから生まれる達成感がたくさん詰まっています。
 ぜひ今日の経験を活かして、店舗で大きく羽ばたいてください!

そして…!

キャンプの最後には、小雨の中、奇跡的に日が差し、満開の桜を背景に集合写真を撮ることができました!

厳しい天候だったからこそ、絆も深まり、記憶に残るキャンプとなりました。

新入社員のみなさん、ようこそ豊昇へ!
先輩社員のみなさん、温かいフォローをありがとう!

これからのご活躍を楽しみにしています!

おまけ・映像作品

マクドナルドFC豊昇の若手店長が語る「REAL STORY」

当社ではたくさんの映像コンテンツを作成し配信しています!

若手社員のみなさんがたくさんおしゃべりしている『REAL STORY』もそのひとつ。

ぜひyoutubeチャンネルや当社SNSをフォローしてお待ちください♪

■関連記事